東京ちょこっと散歩 2025上期

東京ちょこっと散歩は今期から新たに始めたツアーで、短時間(90分以下)でテーマ性の高いコースを歩きます。

32 夏の風物詩「神楽坂まつり」を楽しむ

神楽坂まつりは、4日間にわたる夏祭りで、「ほおずき市」と「阿波踊り大会」の2部構成です。今回は、毘沙門天の境内のほおずき鉢の販売と門前に神楽坂グルメの屋台が並ぶ「ほおずき市」をご案内します。

開催日時・集合解散場所

開催日:7月24日(木)

集合時間:15:50(16:00~17:30)

集合場所:東京メトロ東西線「神楽坂駅」1番改札外(赤城神社方面口)

解散場所:毘沙門天(善国寺)付近

申込フォームのコース選択 32

33 奥多摩湖の浮橋を渡り小河内ダムと東京の水を知る旅

標高530mの湖面を渡る風を感じに東京の西部、奥多摩湖へ。ダム建設により湖底に沈んだ村の歴史を知り、対岸との行き来に利用されている麦山浮橋(通称ドラム缶橋)を体験後、小河内ダムを散策します。

開催日時・集合解散場所

開催日:8月26日(火)

時間:10:40バス到着 → 10:50~12:20

集合場所:西東京バス「峰谷橋バス停」

解散場所:西東京バス「奥多摩湖バス停」付近

別途費用:ツアー内バス代 380円 (参考:奥多摩駅 → 峰谷橋 630円 / 奥多摩湖 → 奥多摩駅 390円)

申込フォームのコース選択 33

34 世田谷八幡宮の「奉納相撲」ではっけよい!

世田谷八幡宮では秋季大祭で、東京農業大学相撲部による奉納相撲が行われます。周辺の豪徳寺や世田谷線を散策しながら、厳かで楽しい奉納相撲の場へとご案内します。解散後は、15時から始まる奉納相撲をお楽しみください。(本年の奉納相撲の開始時刻により、ツアー時間を変更する場合がございます。)

開催日時・集合解散場所

開催日:9月13日(土)

集合時間:12:50(13:00~14:30)

集合場所:小田急線「豪徳寺駅」改札外

解散場所:世田谷八幡宮

申込フォームのコース選択 34

31 世田谷のパワースポット 九品仏(くおんぶつ)・浄真寺

アクセシブルガイドツアーです

お洒落な街自由ヶ丘に隣接、閑静で緑豊かな九品仏・浄真寺。トットちゃんのお散歩コースでもあったそうです。力強い仁王様、凛々しいお釈迦様、九体の阿弥陀様…境内をゆっくり探索し、願いの井戸(星の井)もご案内します。

開催日時・集合解散場所

開催日 A 6月1日(日)B 6月4日(水)

集合時間 9:50(10:00~11:30)

集合場所 浄真寺参道入り口(東急大井町線 九品仏駅下車 徒歩3分) ※等々力駅寄りの一両はドアが開きませんのでご注意ください

解散場所 浄真寺開山堂前付近

アクセシブルガイドツアー:通常のツアーに参加しにくい方々を優先して募集します。以下のタイプをご選択いただけます。

  • タイプA: ゆっくり
  • タイプB: 見にくい、見えない
  • タイプC: 聴こえにくい、聴こえない(手話ガイド付き)

申込フォームのコース選択

31-A、31-B(それぞれタイプA,B,Cから選択)